矯正には様々なメリットがあります。
まずは、もっともイメージしやすいのが「見た目」の問題の解消です。
歯がデコボコだったり、すきっ歯、出っ歯、受け口といったコンプレックスを抱きがちが見た目の問題が解消されます。
また、見た目が良くなることにより、歯ブラシがしやすくなります。歯と歯の隙間の磨きにくかった箇所をしっかりと磨けるようになります。これにより、むし歯や歯周病の予防がしやすくなるというメリットがあるのです。
子供の場合は、顎が正常に育つことで顔の形が正しく成長する、発音が正常に行える、というメリットもあります。
特に、反対咬合(下の歯が、上の歯よりも前になってしまうかみ合わせ)は顎の成長が終わる前に矯正を行い、正しい位置に戻してあげる必要があります。まだ乳歯の場合はそこまで急がない事もありますが、気になる方は一度ご相談ください。
もちろん、デメリットもあります。
まずは治療費用がかかる、という問題です。現在の状態にもよりますが、やはり子供のうちに矯正をした方が安くなるケースが多いかと思います。
海外では多くの子供が矯正をしており、逆に矯正をせずに歯並びがガタガタな方が珍しがられる、と言われています。
海外では歯科治療自体保険が効かずに高額な事が多いため、一生涯の歯科治療費を考えると矯正の方が安い、という考え方があるようです。
日本においては、一般治療であれば保険が効くため費用面だけで考えればそれほどのメリットはないかもしれません。
しかし、歯並びが悪い状態を放置しておくことによる、むし歯や歯周病による歯の喪失、顎や顔・姿勢の歪み、コンプレックスを抱えて大きく口を開けて笑えない、といった「人生の豊かさ」を失う事につながってしまうのです。
迷われている方はぜひ一度ご相談下さい。
![]() |