ネット予約

 ワイヤー矯正ブログ石井編

2020年2月2日
最近の歯の動き🦷

こんにちは😃
衛生士の石井です!
矯正治療を始めて約7ヶ月
が経過しました👏
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
前回お話ししたゴムかけをㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ頑張っていたのとㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
“ディスキング”と言ってㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歯のエナメル質という硬いㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
組織を少し削って歯の幅をㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
小さくして並べるスペースを
作ります✌️ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
丸◯してあるところがわかりやすいと
思いマークしてあります!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
一本だけ削るのではなくㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
私の場合は下の前歯6本くらいの
歯と歯の間を少しずつ(約1〜2ミリ)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
削ってもらいました!!
特に痛みなどもなくよかったです😊ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
そのおかげでㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
前歯がしっかりとㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
噛み合わせてきました!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

95C2CB0C-3C89-466B-B5C1-F80D373EDDDA

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
最近の状態を前の写真とㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
見比べて比較したいと思います!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
上の歯の動きがすごくわかりやすいので
今回は上の歯の動きについてㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
写真を撮らせてもらいました📷ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

C15D2F09-DB96-4265-9B58-B55C955803CB

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
装置をつけた頃からの写真とㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
見比べると明らかに外に出ていたㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ八重歯の部分が内側に入ってきてㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
すごく綺麗に並んできました🦷ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

今思うと以前の歯並びがすごくㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ガタガタだったんだな。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
なんて改めて思えました👀ㅤㅤㅤㅤ
前と比べるとどうしても
矯正の装置を付けてるので
歯ブラシの時間はすごく
かかります。毎日のことなので
大変っていう気持ちもあります。
ですがこんなに変化があるんだって
分かるとすごく嬉しくて
モチベーションが上がりますね😂

ゴールへ近づいてきてるので
頑張って行こうと思います⭐️⭐️

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

2020年1月19日
パワーチェーン🔗

こんにちは🍃
歯科衛生士の石井です!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

前々回にお話ししたㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
アンカースクリューがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
安定したので変化があります!!

A3AAFB74-6E9E-44F0-9C18-96291A20E200

アンカースクリューをㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
利用してこのようにㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
パワーチェーンと言われるㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ゴム製の鎖のようなものをㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
引っ掛けて後ろに引っ張る力をㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
加えています。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
これは先生が付けてくれてㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
自分では取り外しがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
できないものになっています!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

※前回お話ししたゴムかけㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
とはまた別のものです!!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
パワーチェーンは歯を移動ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
させることを目的に使用します!
硬さなどにより弱い力から強い力ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
をかけられるよう何個かㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
種類があります!!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
その時の用途に応じてㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
先生が選んで付けてくれています。

装着した感じは特に何もㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
変わらず痛くもなく違和感ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
もあまりなくでした😌ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ただ一つ!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
お掃除すときにゴムが取り外し
できないので歯ブラシがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
当たりづらくて少しお掃除がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
難しいところがあるただこれだけです💡

そしてパワーチェーンがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ついたことによってㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
“ゴムかけ”ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
の位置が変わりました📣ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

2EFDA25C-90DF-4A19-AEA9-DE364CC90095

このように上下の歯にㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
引っかけてしっかり噛み合うㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ように力を加えています✌️ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
見た目は少しお口開けるのがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
恥ずかしかったりします…笑ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ですがどのように変化
していくかがとても楽しみです💡ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

2019年12月19日
ゴムかけ始まりました🗣

こんにちは🌈
歯科衛生士の石井です!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
“ゴムかけ”ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
が始まりました!!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ゴムかけって何?って思う方ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
いらっしゃると思うんですが ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
専用のゴムを決められた
ところに引っ掛けて歯にㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
力を加えることです!💡ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
そのゴムがエラスティックゴムとㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
呼ばれるこちらの小さなゴムです!
これは取り外しができてㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
自分で管理します🙆‍♀️
袋の中にたくさんㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
この小さなゴムが入っています!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
61570B91-940F-441D-8DF6-10011370B11A

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
このゴムを付けることでㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
上下のかみ合わせのズレやㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
かみ合わせを良くするたに使います。

着用時間は食事と歯ブラシの時ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
以外は基本付けます!!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
付けてる時間が長ければㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
長いほど力がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
加わってくれるのでㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ゴールに向けでㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
自分でも努力が必要です🎌ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
実際に引っ掛けている
写真がこれです📸

573481EE-5AC1-483A-88B2-7EC8AB3E40F7ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

使用する時間が短かったりするとㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歯の位置が戻ってしまったりㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
なかなか矯正治療が進まなくなって
しまったりすることもあるのでㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
私は食事、歯ブラシ以外はㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
しっかり付けています✌️ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
(時々忘れてしまう時もありますが🙄…)

ゴムに種類がありますがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
それは先生に言われたものを
決められた位置にㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
付ければいいので難しいㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ものではありません🦷ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ゴムの力なんかでㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歯って本当に動くの?ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
って思う方もㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
いらっしゃると思うのでまた変化
あったらお伝えしていきたいと
思います♪ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

2019年11月15日
アンカースクリュー入れました!

こんにちは🍂

歯科衛生士の石井です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

今回私はアンカースクリューㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

(矯正用のインプラント)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

を入れてもらいました!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

歯科矯正用のㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

アンカースクリューとはㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

小さなスクリュー(ネジ)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

を歯ぐきの骨の部分に埋入しㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

歯を動かす時の固定源ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

として用いるものです!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

直径は1.52㎜くらいㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

長さは610㎜ぐらいのㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

本当に微小なネジです!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

「インプラント」ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

という名称が誤解されㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

やすいですが、歯がなくなったㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

後に歯の代わりとして埋め込むㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

インプラントとは全くのㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

別物になっています!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

実際にスクリューがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

入ってる状態の写真です📷ㅤㅤㅤㅤ

FA110BC7-2080-4EE9-93BE-570BA107376Fㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

D19BE988-DC33-46AE-ACE8-CB226DCF4E07

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

麻酔をして麻酔が効いてから

ネジを埋めていきます!

入ってる時の感覚は

コツコツっとすこーし

触られてるような感覚です!

私も顎の骨にネジを入れる

なんて無理!怖い!

と思っていましたが

治療はスムーズにいくと

あれ?もぉネジ入ったの…?!?!

って感じでした😂

あんなに怖がってたのに

サクッと終わりました!

よかったです!

当日は抗生剤と痛み止めがでました💊

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ネジの周りに汚れが

溜まってしまうと腫れて

しまったり埋まってしまい

痛みが出ることもあ

そうです!

なのでネジの周りは柔らかめの

歯ブラシで優しく磨きます!!

 

ネジが定着してない時に

歯ブラシや指で強く触ったりすると

取れてしまったり緩んでしまったり

するので気をつけて下さい⚠️

 

アンカースクリュー(ネジ)

を打つって聞くと怖いと

感じる方も多いと思いますが

私は打った後痛みもそんなに

なかったので安心して下さい😊

スクリューが安定して

(約1ヶ月くらい様子を見ます)

次のステップに進めるのが

楽しみです💡

 

2019年10月8日
下の歯にも装置がつきました!

こんにちは🌈ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ついに下の歯に

矯正装置がつきました!!👏ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

501CCD22-388B-4246-92C6-D115976A154E

上の歯に装置がついた時に比べたらㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

違和感はあまり感じませんでした!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

つけた後も特に痛みもなくお手入れのㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

時間が増えたくらいの変化でした😊ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ですが1つすごく違和感が…ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

なにが違和感を感じたかというとㅤ

ADF5F6AB-99FF-424E-A3C5-8E34F3C3E95Bㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

これは上の歯列です!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

青いぷくっとしたのが見えると思います!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

この青い部分がバイトアップ用のㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

レジン(プラスチックのようなもの)です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

💡バイトアップとは….ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

咬み合せが深いと噛んだ時にㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

歯とブラケットが接触してしまいㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ブラケットの脱落の原因になります。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

その上の歯と下の歯の接触をなくすためにㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

レジンを歯にくっつけます🦷ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

BD24E19C-71A0-489A-B414-2B643A951C5C

バイトアップをしてあるので

このように奥歯で噛んでもしっかりㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

上の歯と下の歯が噛み合ってㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

いないのがわかります!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

この状態での食事がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

なかなか噛めなくて…..ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

お肉などしっかり噛みごたえの

あるものを食べるのがすごく

困難でした💧ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ですが一週間くらいしたらㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

何だかんだ食事も慣れてきました!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

今思うとあんなにも違和感を感じて

いたものが今ではㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

慣れてしまったことがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

自分でもとてもびっくりです😳ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

また引き続き変化がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

あると思うので次回ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

お伝えしていきます😊ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

2019年9月24日
ワイヤーの交換をしました!

こんにちは♪
歯科衛生士の石井です
今回はワイヤーの
交換をしました!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
矯正器具は簡単に説明するとㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
赤丸でしるされてるㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
*ブラケットㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歯の表面にくっつけてあります
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
*ワイヤーㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ブラケットに通してあります
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤA6923C28-4C62-4DF1-92A9-7AE3C89F6399

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

この通してあるㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ワイヤーの太さを変えていきㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歯に動かす力を加えていきます!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
太くなるほど力も加わりやすくなります!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今回は前回のワイヤーの細さよりも
二段階太さをアップしました⤴︎⤴︎
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
これは先生がお口の中のㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
状況などをその都度確認してㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ワイヤーの太さや
種類などを決めてくれています!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

34BE0893-7CBB-4845-AC99-047CA6C8AB51

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
この上の写真が最初に装置がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
入った時の写真です。(before)
そして下の写真がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ワイヤーを変えてもらってㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
からすぐ撮ったものです。(after)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
若干ですが変化がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
出てるのがわかります🦷ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
赤丸⭕️してあるところのㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歯が内側に入ってきました!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ワイヤーの形を見るとㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
わかりやすいです!!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
毎日のお掃除は大変
ですがこのように目でㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
変化が見えるとすごくㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
嬉しいです☀️ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
引き続き頑張ろうと
思います😊🎌

2019年8月16日
上の装置が着きました!

こんにちは!お久しぶりです!
早速上の歯に装置が入りました♪

この写真を見てもらえるとわかる
通り私の今の噛み合わせは
下の前歯が上の前歯より前に出てしまっている反対咬合の状態です😰ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

D08D8795-8F84-4176-8480-C81A7CE26874

B3381F6F-8453-4708-B04B-905BB997B7CD
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

そして上の歯に装置を付けた直後の感想は…ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
痛みはなくただただ違和感を感じました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
私は右上の前から3番目(犬歯)がㅤㅤㅤ
外に出ていて八重歯のように
なっているので口を大きく開けて
閉じようとするとそこに唇がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
引っかかりうまく口がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
閉じられなかったりしてㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今までにない感覚でとてもㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
不思議に思えました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
話しにくくはないですがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
唇が装置に引っかかるのがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
1番の違和感でした。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

装置をつけてもらってㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
次の日の朝に変化が…..ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
波柴先生の言っていた通りㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
痛みが出てきました!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
引っ張られてる感じの痛み。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
そして下の歯と噛み合わせるとㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
浮いたような痛み。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

昨日まで普通に食べていたパンが
硬いというか食べづらく感じㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
口の中に装置が入っているのでㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
食事をするときの違和感がㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
すごくありました!!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

痛い分まだ目で見てはㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
わからないですがㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
少しづつ動いてるのかなーという
期待は大きいです🦷ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

矯正期間は約1年半〜2年ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
の予定です!!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
どのように治っていくのかㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
楽しみに頑張りたいと思います🎌ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

2019年7月9日
矯正を始めた理由

こんにちは。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
歯科衛生士の石井です。
この度私はワイヤー矯正を
始めることになりました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
実は私が矯正を始めたいと
思ったのは高校生の頃でした。
私の噛み合わせは上の前歯よりも
下の前歯が前に出ている状態で
いわゆる”‘反対咬合”‘です。
“受け口”なんて言ったりもします。
正しい噛み合わせ
というのはこの模型のように
上の前歯が下の前歯に少し
かぶってるような
噛み合わせが正しいです!

392A9B61-8915-4D54-9C22-DB39E2D7F378

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
小学生の頃はそうでは
なかったのですが
中学3年生の頃には今の
噛み合わせになって
しまっていました…..ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

高校生になり
ある矯正歯科医院さんで
診断して頂いた結果
下顎骨切断をすすめられました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
下顎骨切断とは簡単に説明すると
全身麻酔をして下の顎の骨を
一部を切断して取り除き
また下の顎をくっつけて
出ている下顎を引っ込める
という手術です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
下顎には下顎神経と言って
とても太い神経の管が通っています。
その神経があることによって
下顎の感覚が得られます。

手術時は短期間ですが入院が
必要になったり後遺症として
唇の感覚などが鈍くなったり
することもあるそうです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
私は後遺症の可能性などを考えると
下顎骨切断はしたくなく
今まで矯正は諦めていました…..

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ですがやっぱりこの
コンプレックスは
歯科衛生士となった今
とても気になってしまい
どうしても改善したいと
強く思うようになりました。

この骨格のまま
できる限り噛み合わせを
改善できないかと思い
はぐみの杜デンタルクリニック
に来てくださってる
矯正専門の波柴先生に相談し
まずは口腔内を確認してもらい
上と下の歯型取りㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
レントゲン撮影などを
して検査してもらいました!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
理想はやはり外科手術をした方が
綺麗には治るが
『外科手術なしで
ㅤㅤできる限りの噛み合わせ改善』
を目標として矯正を
始めることにしました!

早速上の歯に装置が
着いたので次回写真付きで
お知らせしていきます!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ワイヤー矯正ブログ石井編  月別アーカイブ