ネット予約

 娘の矯正ブログ

2020年1月10日
娘の矯正Blog第二十三回

こんにちは!ひさしぶりの投稿になります(*^_^*)

今年は暖冬で苦手な冬も、なんとか越すことができそうです。インフルエンザも、耳にしますが皆さ

ま大丈夫でしょうか?体調管理にも十分お気を付けください

娘のブログですが、今回で最後の投稿になります

永久歯の生え変わりを待っていたのですが、すべて萌出しました!!

無事に一時矯正を終える事になりました。はじめたころは、噛みあわせも反対咬合で乳歯の数も少な

くどうなることかと思いましたが、すべての歯が永久歯に生えかわり、心配していた歯並びもとても綺麗になりました。

今後、もしかしたら、二次矯正へ移行することがあるかもしれませんが一旦終了することになりまし

た。
image
2016年3月(当時8歳)

user comment....
user comment….

2020年1月(現在11歳)

乳歯から永久歯へと生えかわり、噛みあわせも正常咬合になりました!

user comment....
user comment….
user comment....
user comment….
user comment....

寝る時に、歯が動かないように装置を入れて今後も様子をみていく予定です!!もし歯並びや矯正のことで気になる。少し話しを聞きたい等ございましたら、お気軽にお声かけください(*^_^*)

2019年3月19日
娘の矯正Blog第二十二回

こんにちは!!ずいぶんあたたかくなりましたが、花粉の季節ですね。つらい方もおおいのではないでしょうか?
卒業・入学の季節。いろいろと変わり目の時期でもあります。何かとばたばたしがちですが、いろいろぬけちゃわないように気を引き締めたいとおもいます。
今年はどこにお花見に行こうか悩み中です(-_-;)
どこかおすすめのスポットあったら、ぜひおしえてください(*^_^*)

娘の状況です。前回から三か月が経過しました。二本の乳歯が抜けて永久歯が少し頭をだしています、この数か月で何本も歯が抜け、残る乳歯は一本になりました。

1/1.9 , Dental2 , LR
1/1.9 , Dental2 , LR

↑前回

1/1.9 , Dental2 , LR
1/1.9 , Dental2 , LR

↑今回
比較すると、前歯の隙間がなくなり、ぴったりくっついています。今後は12歳臼歯(第二大臼歯)が萌出することにより、少し並びがかわってくるよ!と先生から説明がありました
ワイヤーが新しくなると、やはり数日は食事がとりづらいようですが、その後はゴムをかけるのも手慣れた様子で鏡を見ずにつけています。感じたことは、成長の段階で下あごの成長のほうが発達しているため
まだまだ油断できないなと感じたことと、ブラケット周りのブラッシングが本当に難しいことです。ヘッドの小さい歯ブラシを使ってブラケットの周りをくるくるお掃除します!ひと手間ですが頑張って仕上げ磨きしていきます。
12歳臼歯が萌出すると発達も少し緩やかになるそうなので、少し安心しました、、。また様子お伝えしていきます。

2018年12月25日
娘の矯正Blog第二十一回

 こんにちは!あっという間に今年も終わりですね~

一年が日に日に早く流れる気がするのは、私だけでしょうか?(>_<) はぐみの杜では12月クリスマス会も大盛況に終わり、今年はクリスマスキャンドルを作りました!みなさんとても個性豊かで、かわいい作品ができていました。 また、来年も楽しい催しを開催する予定ですのでチェックしてみてください!  娘の状況ですが、今装置が外れて、生えかわりを待っていたところだったのですが、歯並びに動きがみられました。波柴先生に確認した所、成長の過程だとおっしゃっていました。 後戻りをはじめたのか?と思い少し心配だったので安心しました。  萌出を待っていた所に歯が萌出したので、上の前歯にブラケットが装着されました。久々の感じに娘は少し嫌そうでしたが、、(笑) 2番目の歯が先天的に欠損の為、スペースをワイヤーで少しずつ、引っ張りながら様子をみていくようです。数日は少し痛むかもと説明があったのですが、一日食事の際痛がっていましたが その後は、大丈夫のようでした。また、仕上げ磨きに力をいれなければ、、、。(-_-;)がんばります!! [caption id="attachment_439" align="alignnone" width="150"]1/1.9 , Dental2 , LR 1/1.9 , Dental2 , LR[/caption]

1/1.8 , Dental2 , LR
1/1.8 , Dental2 , LR
1/1.8 , Dental2 , LR
1/1.8 , Dental2 , LR

2018年8月25日
娘の矯正Blog第二十回

 まだまだ暑い日が続きますが、皆様夏休みはいかがすごされましたか?

帰省された方、ご旅行にいかれた方も、たくさんいっらっしゃるのではないでしょうか^m^

私は、夏休みボケがひどく、ペースがまだ戻らずにいます。娘も含め、そろそろしっかりしなきゃなと思っているところです、、。

~お礼~

先日行われた夏祭り、台風の接近もあり開催も悩まれる中、悪天候にも関わらず、想像以上にたくさんの方々にご参加いただきました!!

本当にうれしいかぎりです。ありがとうございます(*^_^*)

私は、段ボールフリスビーを担当させてもらいました。クリアしてもパーフェクトをめざし何度も並んでくれる子供たち。

勉強させられることばかりです。今後も、楽しい催しを計画しているところですので今回逃された方も是非次回のチャンスにお越しください。

おまちしております(^^)/

 娘の状況です。前回から三か月が経過しました。なんと、三か月の期間に歯が三本抜けました!

今まで矯正の装置を、ねじを回さずに夜寝るときだけ装着して寝ていましたが、いよいよ、ばねをかける歯が抜けてしまい装置がはめられなくなりました。

抜けてしまった所に永久歯が萌出してくるまでは、装置をいれず様子を見ていくところです。

残す所、乳歯も残り三本になりました。今後は、歯の並びを見ながら波柴先生が方針を決めて下さる予定になっています。

先天的に永久歯が二本足りないため、どうしても隙間があいてしまうようですが、もしかしたらブラケットをまた装着して前後左右のバランスを見ていくかも?とお話しがありました。

次回は四か月後になります。また、ご報告しますね!!

1/1.9 , Dental2 , LR
1/1.9 , Dental2 , LR
1/2.0 , Dental2 , LR
1/2.0 , Dental2 , LR
1/2.1 , Dental2 , LR
1/2.1 , Dental2 , LR

2018年6月29日
娘の矯正Blog第十九回

こんにちは~ 梅雨ですね~雨雨雨

お天気のいい日は、気温が高くその温度差に参っちゃってます(・_・;)

さて、はぐみの杜では、七夕様に願いをこめて★★

待合室に願い事コーナーを設けています。たくさん、お願いかいてくださいね。 みなさんの願いが届きますように~~

スタッフのお願いごとも飾ってありますので、ぜひ探してみてくださいね!

八月に催し予定の夏祭りの準備もすすめています!

毎年たくさんの方に参加していただき楽しい時間を過ごさせていただいています。ご都合のつく方は是非足を運んでくださいね(^^)/

securedownload[1]

たくさんの願いが叶いますように

娘の状況ですが、歯が抜けました~(笑)

まだまだぐらぐらしているところがあるので、どんどん生え変わっていく予定です!!

顎の成長も、今は矯正のねじを回さずに、夜装置を装着して就寝するのみになっている状態です。そろそろ一時矯正の終わりに近づいています

1/1.5 , Dental2 , LR
1/1.5 , Dental2 , LR

2018年2月21日
娘の矯正Blog第十八回

こんにちは、前回から三か月が経ちました!(^^)!

四年生ということもあり、ただ今、歯の生え変わりの真っ最中です★あちこちグラグラしています。

仕上げ磨きで、歯ブラシが触れると痛いようで、仕上げを嫌がる娘ですが、痛くないように汚れをとってフロスを通して管理しています。

歯の交換時期は本当に個人差があり、心配される親子様もいらっしゃるのですが基本待っていても大丈夫です!

どうしても心配な場合はどの位置に永久歯が待機しているかレントゲンを撮って確認することが可能です。ご相談くださいね~~

レントゲンを撮ってもらいました

IMG_8750

永久歯のたまごが下からたくさん生えてきています。

12歳臼歯や、親知らずの影も、、、。確認できます。

順調に交換できそうです(*^_^*)

1/1.5 , Dental2 , LR
1/1.5 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR

矯正の方も、変わりなく今は交換を待っている状態です

2017年12月20日
娘の矯正Blog第十七回

寒い日が続きますが皆様、体調等崩されていませんか??

インフルエンザも、ちらほら耳にするようになり(›´ω`‹ ) なんとか乗り切りたいですね~

今週は、はぐみの杜でのクリスマス会を開催する予定です只今、準備の真っ最中です!!

スタッフによるハンドベル演奏や・スノードーム作り。今回チャンスを逃された方も、また来年、楽しい行事を開催する予定ですので是非ご参加ください(♥Ü♥)

娘の進捗状況です

前回から3ヶ月が経過しました~

1/1.5 , Dental2 , LR
1/1.5 , Dental2 , LR

今、小学三年生。あちこち、ぐらぐら。

先週一本が抜けて、まだ二本ぐらぐらな状態です。乳歯から永久歯へと交換する大切な時期なんです!!

永久歯、生えたての歯は、大人の歯でもまだ構造が未完成で柔らかく虫歯になりやすいです。

この時期に効果的なのが、歯の成分のアパタイトをさらに硬いフルオロアパタイトに変えて歯の質を強くするフッ素塗布が非常に効果的です!是非歯医者さんから遠のいている方も!虫歯がなくても歯医者さんに遊びに来てください。お待ちしています(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

少しそれてしまいましたが、矯正も順調です。(笑笑)

今、二週間に一度半回転のネジを回して拡大しています!すこーしずつですが、広がってるもようです。

SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA
SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA
1/1.4 , Dental2 , LR
1/1.4 , Dental2 , LR

次回は二か月後になります!!また様子お伝えしていきますね!!

今、お子さまのお口の様子で気になることなど、ご来院の際にお気軽にご相談ください^m^

おまちしています

2017年9月22日
娘の矯正Blog第十六回

皆様、こんにちは〜

あっと言う間に9月になりました。なんだか夏らしくない夏でしたね(o´罒`o)

雨ばかりで、梅雨?みたいなお天気ばかりでしたが、9月に入り一気に涼しさが増したのと同時に、日も短くなったな〜と感じます。

秋ですね〜

医院内も、ハロウィンの飾り付けをしました〜かぼちゃを探してみてください(♡ˊ艸ˋ)

娘の矯正の進捗状況ですが、まえばの三番目の乳歯が抜けましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

もう、永久歯が顔を出してはいるのですが、遠目から見ると歯抜け(笑笑)笑うと、とっても可愛いです♡

1/1.8 , Dental2 , LR
1/1.8 , Dental2 , LR
SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA
SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA
1/1.8 , Dental2 , LR
1/1.8 , Dental2 , LR

歯の生え変わりの時期は本当に個人差があり、よく心配される声を耳にします。ある程度は待っていれば生えてくるのがほとんどですが、私の娘のように先天欠損のお子様も、まれにいらっしゃいます。ご心配な場合はご相談くださいね!

拡大装置ですが、今は生え変わりを待っている為、二週間に一度半回転を回しています。目に見えて大きく変わってきたな〜という印象はほとんどない感じです。

矯正の検診も、月一度→三カ月に一度様子を見て頂いてる状況です。また、状況お伝えしますね(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚

2017年6月14日
娘の矯正Blog第十五回

皆様、こんにちは〜

毎日、真夏の様な暑さに夏バテ気味の私です。。冬より夏が嫌いかも。。

暑さに負けないよう、頑張っていきましょう!!(笑笑)

今、娘の状態は歯の生えかわりを待っている状態で、特に変化なしの状態ですので、

今日は、取り外し式拡大装置の使用方法についてお話ししていきます。

1/1.6 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR

娘も入れているのですが、慣れればすぐに自分で装着できるのですが、きちっと入っているのか?

慣れるまでは、お手数ですが、お家の方が確認していただけると安心だと思います(*˘︶˘*)

最大のメリットは、取り外しができるため清掃性に優れていること、おこさんにとってはなじみやすいことです。

〜取り扱い方法を説明します〜

① 慣れるまでは、入れる向きなど分からなくなってしまいがちですので鏡を見ながら練習しましょう!

② カチッと音がするまで、しっかり固定して入れましょう。噛んで入れてしまうとバネが変形してしまう可能性があります。

③ ネジを回して拡大していきます。一週間に一度半回転、もしくは、一回転(先生の指示通りに)回していきます。曜日を決めてカレンダーにチェックされている方も多いようです。

忘れずに回していきましょう〜

④ ご使用後は、歯と同じで水ブラシで綺麗に洗浄し、専用の洗浄剤につけ清掃しましょう。お口の中に使用するものですので清潔に保てるとよいですね

就寝時のみ使用していただく場合がほとんどですが、進行具合によっては学校から戻られてからや、お休みの日に使用していただけることによって進行がよりスムーズになります。

学校等へ、つけていかれると、給食時などにはずして紛失してしまうこともある為、学校へは外していかれることをお勧めします!

この装置はご自身で使うものですので、使用していただかないと全く効果がありません。

私も、娘に声かけを忘れてしまい、うっかりすることがあるのですが(o´罒`o)

使用時間が長ければ長いほど効果があらわれるので、お子様へのお声掛けよろしくお願いします!!

何かご不明な点ございましたらお気軽にご相談ください!!

2017年5月20日
娘の矯正Blog第十四回

皆さま、こんにちは~

随分過ごしやすい季節になりましたね~

あちこちで運動会の練習のお話しをよく耳にします。

少しみんなお疲れの様子で診療中。。うとうと。されるお子さんも(笑)

歯もきれいになり、リフレッシュ!運動会もがんばってね!!

また楽しいおはなし聞かせてくれるのお待ちしています(*^_^*)

~おしらせ~

はぐみの杜では、昨年に引き続き夏祭りを催す予定です

8月2日(水)9時30分から11時30分まで

いろいろ楽しい企画を計画していますのでぜひお越しください!おまちしています

娘の矯正です

矯正をはじめて一年が経過しました。みるみるきれいになっていく様子をみて本当に感動しています

前歯のブラケットも外れ下のゴムをかける装置も外れ、前歯の裏に固定装置が入りとってもお掃除しやすくなりました!!

1/1.6 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR
1/1.6 , Dental2 , LR

これから拡大装置を使い少しずつあごを広げていく予定です。

楽しみです^m^
またご報告します

娘の矯正ブログ  月別アーカイブ